食事宅配

わんまいるの口コミ・評判は?まずいって本当?宅食サービスを実際に利用してみて検証してみた

わんまいるは湯煎で調理できる、冷凍手作りおかずの宅配サービスです。

累計販売数も160万食突破しており、宅食サービスの中でも人気のサービスの1つです。

\今ならお試しセットが3480円/

わんまいるを試してみる

わんまいるの評判や口コミをネットで調べるといい意見も悪い意見もそれぞれ合ったので、実際に利用してみました!

20社以上の宅食サービスを利用してきたので、他社のサービスと比べていい点や不満点を参考になると嬉しいです。

おぱちょ
わんまいるが気になっている人はぜひ参考にしてください!
no image

2023/5/21

ブルーピリオドの漫画が電子書籍で読める!無料やお得に読む方法を徹底調査

目次ブルーピリオド)の漫画が電子書籍で読める!無料やお得に読む方法を徹底調査目次「ブルーピリオド」の自信と魅力魅力1:芸術への情熱が伝わるストーリー魅力2:美しい描写とリアルなキャラクター電子書籍で「ブルーピリオド」を読む特典メリット1:旅が楽メリット2:すぐに読めるメリット3:本棚のスペースが節約できる「ブルーピリオド」を無料で読む方法方法1:試し読みを利用する方法2:電子書籍サービスの無料キャンペーンを利用する「ブルーピリオド」をお得に読む方法方法1:電子書籍サービスのポイント還元を利用する方法2:電 ...

ReadMore

no image

2023/5/21

「呪術廻戦 」をお得で電子書籍を利用して全巻読む方法特集

あなたは日本の漫画やアニメーションのファンですか?それなら、人気シリーズ「柔術廻戦」のことはもうご存知でしょう。このスリリングな物語は、独自の力を使って超自然的な生物と戦う学生たちの冒険を描いています。しかし、まだ全シリーズを読む機会がなかったらどうでしょう?でも、まだ全シリーズを読んだことがない、という方もご安心ください。この特集では、『柔術廻戦』全シリーズを電子書籍価格で手に入れる方法をご紹介します。長年のファンも、初めて読む人も、このガイドを読めば、アクション満載の全編に追いつくことができるはずです ...

ReadMore

no image

2023/5/21

「お得に見る!韓国ドラマに最適なVODサービスの選び方」

韓国ドラマのファンだけど、最新作に追いつくのは難しいと思っていませんか?あるいは、お気に入りの番組を見るために、複数のストリーミングサービスにお金をかけることにうんざりしていませんか?そんな方におすすめなのが、「Save Money」です!韓国ドラマに最適なVODサービスの選び方" をご覧ください。この有益で楽しいビデオは、韓国ドラマのビデオオンデマンド(VOD)サービスの世界を案内し、品質を犠牲にすることなくお金を節約するための最善の選択肢を強調します。Viki、KOCOWA、Netflixなどの人気サ ...

ReadMore

no image

2023/5/21

「VOD種類別:最新の韓国ドラマ視聴ガイド」

韓国ドラマのファンで、最新作に追いつくのに苦労していませんか?そんな時は、「タイプ別VOD」をご利用ください。このガイドでは、ロマンティック・コメディからアクション満載のスリラーまで、最新の韓国ドラマを視聴するために必要なすべての情報を提供します。ストリーミングサービスの増加により、様々な選択肢をナビゲートするのは大変なことです。しかし、心配は無用です。私たちは研究を重ね、韓国ドラマの種類ごとに最高のVODサービスを厳選しました。ほのぼのとしたラブストーリーも、激しいクライムドラマも、私たちがカバーします ...

ReadMore

no image

2023/5/21

「韓流ドラマの楽園:ベストVODサービスを大紹介」

韓国ドラマのファンなら、世界を席巻している韓流を知らない人はいないでしょう。心温まるロマンスからスリリングなアクションまで、韓国ドラマは世界中の何百万人もの視聴者の心を掴んできました。VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスの普及により、いつでもどこでもお気に入りの韓流ドラマにアクセスできるようになりました。しかし、これだけ多くのVODサービスがある中で、どのサービスが自分にとってベストなのか、どうやって判断すればいいのでしょうか?そこで、私たちの出番です。この記事では、韓流ドラマ好きに最適なVODサービ ...

ReadMore

わんまいるってどんなサービスなの?

わんまいる

めざましテレビでも紹介されているほど人気

長期的に飽きることがなく利用したいならぴったり!

和洋中の幅広いお惣菜をどれもおいしく提供してくれるので、食事を完全にサポートしてくれる優れたサービスです。

特に副菜・主菜の充実感が半端ないです。

和洋中幅広いジャンルの料理が毎日届くので、人気のお惣菜の味そのものです♪

国産食材を国内で調理しているため、安心安全に毎日食事ができます。

調理時間はたったの5分で、毎日の献立に頭を悩ます必要が一切なくなりました(笑)

\初回購入が今ならさらに500円引き/

わんまいる公式サイトへ

わんまいるの料金について

わんまいるの料金は5食セットの場合4600円なので、1食あたり920円になります。

めちゃくちゃ高いわけではないですが、どうしても他の宅食サービスが600円台のものも多いので、比較的に割高に感じてしまいますね。

味については値段に見合ったクオリティなので、実際に食べてみれば後悔は一切ありません!

わんまいるの送料は少し高い?

わんまいるは送料が北海道と沖縄以外が一律で935円かかってしまうので、ここもネックになります。

地域差なく送料は一律ですので、関西の人はおすすめ!とかもないのが少し残念な印象でした。

味はかなりクオリティが高い

わんまいるは国内での食材にこだわっており、添加物も不使用で非常に健康と味に気を使った食事になります。

出汁も天然の出汁をしっかりととって使用していたり、旬の食材をふんだんに使っていたりと非常に細かい部分に配慮されています。

おぱちょ
味に関しては冷凍食品の概念覆すレベルです

わんまいるをおすすめできる人・おすすめできない人

わんまいるをおすすめできる人

  • 共働きで食事の準備が面倒な方
  • 一人暮らしで簡単に栄養のある食事をとりたい人
  • とにかく食事の準備が面倒な方
  • 高齢者のご両親が心配な方への贈り物に

わんまいるをおすすめできない人

  • とにかく安さにこだわりたい人
  • ジャンクフードが大好きな人
  • 湯煎できない人
  • 自分で料理するのが好きな人

わんまいるの口コミは?

わんまいるの口コミをまとめてみたので、紹介していきます。

いい口コミも悪い口コミもありますので、参考にしてみてください。

料金は高い?安い?

30代女性

以前他の宅配弁当サービスを利用していましたが、そのサービスと比べるとわんまいるは少し高いです。

味は非常に好みですが、送料も考えると1食あたり1000円近くになってしまうため継続して利用するのに向いていないかも、と思いました。

40代女性

外食することを考えたら、手間暇かからないし値段の割にはあっているように感じました。

味も無添加にこだわっているから優しいけれど、しっかりとした味でおいしかったです。

味はまずい?おいしい?

20代男性

味が薄味で少し物足りないな、と感じました。

準備は湯煎するだけでよかったので、カップ麺作るのとそこまで手間は変わんないって感じでよかったです♪

30代女性

味はめっちゃ好みの味付けでした。

食べやすく、薄味だけどしっかりと素材の味が出ていたので満足感も十分でした。

湯煎だけで食べれるのに感動してしまいました!

わんまいるの特徴・メリット 実際に利用した感想

ここからは20社以上宅食サービスを利用した私が、実際に利用してみて感じたメリット、特徴をまとめていきます。

他の宅食サービスと比較した部分んを中心に特徴をあげていきますので、参考にしてください♪

健康的な食事を湯銭だけで準備できる

わんまいるの特徴はなんといっても湯煎だけで完了する点です。

一品一品真空パックに入っていて、そのまま湯煎するだけでいいので料理したことがない人も簡単に用意できちゃいます。

おぱちょ
カップ麺のお湯沸す手間と大差ありません。

電子レンジで温めるとムラができやすいですが、湯煎だとそのようなこともなくおいしく食べれました♪

真空パックなので冷蔵庫にらくらく保管可能

他の宅食サービスの多くは容器に1食分の食事が入っていることが多いです。

1食分がまとまっていて便利な反面、冷蔵庫の容量をかなり取ってしまうのが難点でした。

その点はわんまいるの食事は1品ごとに真空パックなので、冷蔵庫の容量もかなりコンパクトに収入することができます!

1品ずつ個包装になっていて自由に組み合わせられる

先ほども述べましたが、1品ごとに真空パックに入っているのでおかずの組み合わせを好みによって変えることができます。

そこは自分好みのメニューを選んじゃいましょう。

食品添加物は不使用で安心

わんまいるのおかずは食品添加物は不使用なため、安心して食べることができます。

特に年配の方や、塩分や糖分が気になっている方はぴったりですよ♪

素材の味がしっかりと感じられるので、おいしく食べることができます。

遠くに住む家族へ送れる

わんまいるの利用方法としておすすめなのが、遠方に住んでいる両親に送ることです。

容器もコンパクトで冷蔵庫に入りやすいですし、年配のかた向けの味付けなので苦手な方は少ないです。

実際に遠方に住んでいる両親に送ったところ、定期的に送ってほしい、と催促されました(笑)

包装がシンプルでゴミがかさばらない

わんまいるは真空パックに入っているため、ごみを捨てるときもかさばらないのが地味に便利です。

1人暮らしだとゴミがかさばるだけでやる気が半減してしまうこともありますので、非常にメリットとして大きいかもしれませんね♪

わんまいるのデメリット 実際に利用してみた不満点

わんまいるも利用してみて感じた不満点があったので、紹介していきます。

個人的な意見ですが、リアルな意見なので参考にしてください。

薄味が物足りないことも

メニューによっては薄味で「え!」と思ったメニューもありました。

おひたしが味がかなり薄味に感じたので、好みによっては醤油などを追加したほうがおいしいかもしれません。

おぱちょ
基本的にはどれもしっかりと味を感じておいしく食べることができました♪

湯煎の時間はメニューによる

湯煎の調理時間はメニューごとに差がありますので、湯煎する前に確認しておきましょう。

湯煎の時間が足りないと中心だけ凍っており、残念な気持ちで食事することになります。

そのようなことは避けるためにもしっかりと湯煎時間は把握しておきましょう♪

おぱちょ
実際に冷たい魚を食べてちょっと切なくなったこともあります(笑)

送料が高め

やっぱり引っかかるのが送料の問題です。

他の宅食サービスが送料無料で提供されているものもある中、継続のセットでも一律で900円ちょっとかかるのは少し気になります。

継続り利用を考えるときにマイナス要素であることは避けられません。

わんまいるはお試しができる

わんまいるはお試しセットが通常よりもお得に購入することができます。

初回購入限定ですが、5食セットで3,480円で購入できます。

まずは味が自分に合っているか気になる人はお試ししてみることをおすすめします♪

おぱちょ
一回お試しで自分好みかどうか確かめてみてください!

わんまいるお試しセット

わんまいるの楽しみ ご当地グルメも購入可能

わんまいるでは定期セット以外にご当地グルメメニューも宅配することができます。

これは個別で注文が可能なので、気になるメニューがあれば頼んでみるのもありですね!

ご当地グルメはこちら

わんまいるの注文方法 ~5分で完了~

初回お試しセットの注文方法

初回お試しセットの注文方法

  1. わんまいる公式サイトにアクセス
  2. 「初めての方お試しセット」選択してクリック
  3. 「お試しセットを今すぐ注文する」をクリック
  4. 欲しい数量を入力し「カートに進む」をクリック
  5. 「ご購入手続きへ進む」をクリック
  6. ご自身の注文者情報、会員登録、商品の送付先を入力して「次へ」をクリック
  7. 決済方法選択、配送方法選択を入力して「次へ」をクリック
  8. 「注文内容を確定する」をクリックして完了!

わんまいるお試しセットはこちら

わんまいる定期購入の方法

定期購入の注文方法

  1. わんまいる公式サイトにアクセス
  2. 「お得な定期お届けサービス」をクリック
  3. 「定期おかずセットの注文はこちら」をクリック
  4. 欲しい数を入力し「定期購入に申し込む」をクリック
  5. 「ご購入手続きへ進む」をクリック
  6. 希望のお届け日・サイクルを入力して「注文者情報入力へ進む」をクリック
  7. 注文者情報、会員登録、商品の送付先、備考欄を入力して「次へ」をクリックする
  8. 決済方法選択、配送方法選択を入力して「次へ」をクリック
  9. 「注文内容を確定する」をクリックして完了!

わんまいる定期セットはこちら

まとめ

宅食サービスのわんまいるの口コミや評判を実際に利用して検証していきました。

検証した結果、「わんまいるは送料がちょっと気になるけど、味、調理方法は非常に良い」と言えます。

特に真空パックで包装されているため、冷蔵庫に入れやすいのは非常に好印象でした。

また、わんまいるは遠方に住んでいる高齢な親戚に贈り物として利用するのもありです。

コロナ禍で買い物しにくい高齢な方のために、健康に気を使った食事を送るのは非常に喜ばれるのでお勧めですよ♪

おぱちょ
私の両親はめちゃくちゃ喜んでくれました!

-食事宅配

© 2023 電子書籍大全集 Powered by AFFINGER5