2020年の3月にリリースされた「ディズニーツイステッドワンダーランド」(通称ツイステ)ですが、10代を中心に大人気になっています。
ツイステを始めたけれどいまいちモチーフになっているディズニー作品が分からない、という人もいるみたいですね。
そこで今回はツイステでモチーフになっているディズニー作品をそれぞれ紹介していこうと思います。
ツイステはディズニーを知らなくても十分楽しめますが、ディズニーを知ってプレイすることで何倍にも面白くなりますよ!
- ツイステッドワンダーランドとは
- ツイステッドワンダーランドのモチーフのディズニー作品
- ツイステッドワンダーランドのモチーフのディズニーを見るには?
- ツイステがディズニーを知らなくても楽しめる理由
目次
ツイステッドワンダーランドってそもそもなに?
ツイステッドワンダーランドとはディズニーとアニプレックスが共同開発したスマホのアプリゲームのことです。
2020年3月にリリースされたのですが、リリース初日に150万ダウンロードされるほどの人気でした。
魔法の鏡に導かれ、異世界「ツイステッドワンダーランド」へ召喚されてしまった主人公。辿り着いた先は名門魔法士養成学校「ナイトレイブンカレッジ」。行く当てのない主人公は仮面の学園長の保護を受け、元の世界へ帰る方法を探し始める。しかし、そこで待ち受けていた生徒たちは、才能豊かで協調性皆無の問題児ばかりだった!はたして主人公は彼らと協力し、元の世界へ帰ることができるのか?そして、ヴィランズの魂を持つ生徒たちの秘密とは?
ツイステのコミカライズ作品が気になる方はこちらをどうぞ!
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://electronic-book-all.com/tuisute-comictu ]
ツイステッドワンダーランドでモチーフになっているディズニー作品は?
引用:ツイステッドワンダーランド公式HPより
ツイステッドワンダーランドではそれぞれの寮のモチーフがディズニーの悪役(ヴィラン)になっています。
ツイステをプレイしている人でも意外と「あれ?これなんのディズニー作品なんだっけ?」ということがあるので簡単に紹介していきます。
実をいうと管理人もなんの作品か忘れがちなのでまとめました(笑)
ディズニー作品と元ネタ一覧
①ハーツラビュル寮→「不思議の国のアリス」
引用:ツイステッドワンダーランド公式Twitterより
ハーツラビュル寮は不思議の国のアリスのハートの女王様がモチーフになっています。
制服も赤と黒が使われており、トランプを表現していて非常に可愛いですね。
ハーツラビュル寮はハートの女王が作った厳格なルールの下で生活しているのが特徴です。
誰の誕生日でもない日には寮長の気分次第で「なんでもない日のパーティー」が開かれるなど、不思議の国のアリスの世界を感じさせます。
②サバナクロー寮→「ライオンキング」
引用:「ツイステッドワンダーランド」公式HP
サバナクロー寮はライオンキングのスカーがモチーフになっています。
制服も全体的に黒目でかっこいい印象ですね。
また、寮生は百獣の王の不屈の精神に基づいているので、肉体派や硬派なキャラクターは多いです。
③オクタヴィネル寮→「リトルマーメイド」
引用:「ツイステッドワンダーランド」公式HP
オクタヴィネル寮は「リトルマーメイド」の海の魔女アースラの慈悲の精神に基づいている寮です。
寮生たちは学園内で「モストロ・ラウンジ」というカフェを経営していることも特徴的です。
普段は寮生達は薬を飲んで陸上で生活していますが、実際は人魚などの半海魔の集まりです。
そのせいかどこか妖艶な雰囲気を漂わせているキャラクターが多いのも魅力ですね!
④スカラビア寮→「アラジン」
引用:「ツイステッドワンダーランド」公式HP
スカラビア寮はアラジンのジャファーをモチーフにしており、その思慮深さが特徴です。
寮生も思慮深く、知的なキャラクターが多く存在しています。
また、見た目はアラビアンナイトの世界をほうふつとさせるような褐色系の肌で高貴な雰囲気が漂わせているのも魅力です。
⑤ポムフィオーレ寮→「白雪姫」
引用:「ツイステッドワンダーランド」公式HP
ポムフィオーレ寮は白雪姫のウィックド・クイーンをモチーフにしています。
寮の特色は独特な感性を持った美形が多い印象です。
特に魔法薬学に精通しており、特殊な技術を用いており怪しげな魅力もあります。
寮としては最も古くから存在しているようで、寮長には毒薬が最も上手に作れたものが慣れるという恐ろしさも感じる寮です。
⑥イグニハイド寮→「ヘラクレス」
引用:「ツイステッドワンダーランド」公式HP
イグニハイド寮は「ヘラクレス」のハデスをモチーフにしている寮になります。
魔法以外にもテクノロジー系統にも力を入れている寮で、ヴィジュアル系のような独特な雰囲気を漂わせているのが特徴です。
見た目の雰囲気も冥王ハデス感を漂わせる青い炎も魅力的ですね。
ツイステのイベントでは花嫁にさらわれてしまったりなど、か弱い一面も持ち合わせています。
⑦ディアソムニア寮→「眠れる森の美女」のマレフィセント
引用:「ツイステッドワンダーランド」公式HP
「眠りの森の美女」のマレフィセントをモチーフにしている寮です。
寮生達は魔術に秀でた生徒が集まっており、制服には黒を基調として黄緑色のアクセントが入っているのが特徴です。
この量は見た目がそれぞればらばらでアイドルユニットのような個性があるのも魅力的です。
ツイステはディズニーを知らなくても楽しめる??
引用:「ツイステッドワンダーランド」公式HP
さんざんツイステのモチーフになっているディズニー作品を紹介してきましたが、安心してください。
ツイステはいまいちディズニー作品を知らんくても十分楽しめます。
ツイステは物語・ゲーム性・キャラクターの個性などどこをとっても高クオリティなアプリゲームになっています。
そのためいまいちディズニーを知らない、もしくは詳しくなくても全然問題ありません!
普通にめちゃんこ楽しむことができますが、ディズニー作品を知っていると要所要所にある小ネタなどに気づけるため知っていたほうがいいのは間違いありませんけどね(笑)
というわけでディズニー作品を見る方法について次は説明していきます。
ツイステのモチーフになっているディズニー作品を見る方法
せっかくだからこの際にディズニー作品も知っておこう!という人もいると思います。
見たことあるけど、もう一回見てみようかなって人もいると思うのでディズニーを見る方法を紹介しますね!
基本的に方法は2通りあります。
- DVDかBlu-rayをTSUTAYAなどでレンタルする
- 動画配信サービス(VOD)で視聴する
おススメは圧倒的にVODでの視聴
正直TSUTAYAなどのレンタル作品を借りに行くのって手間じゃないですか?(笑)
VODならスマホ1つで完結するし、最近ならTVに接続して大画面で視聴も簡単にできます。
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://electronic-book-all.com/primevideo-tv/]
ディズニーを見るのにおススメのVODは以下の3つです!!
料金が一番低いのはdアニメストアですが、ディズニー関連の作品を見るには月額料金500円プラス別個レンタル料金を支払う必要があります。
ディズニープラスは月額700円でディズニー作品が見放題なので、ディズニーだけをお得に見たいならディズニープラスがいいと思います。
けど、管理人が本当に進めたいのはぶっちゃけU-NEXTです。
U-NEXTは月額料金も1990円と高く、ディズニーを見るには別でレンタル料金がかかります。
そのうえでU-NEXTを進めるには理由があります。
それは画質のクオリティと他ジャンルの作品数です。
以下の記事に詳しく説明しています。
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://electronic-book-all.com/u-next-why/]
アニメや漫画が好きならU-NEXTに登録するだけでオタ活が10倍捗ると考えていいです(笑)
今回のお話しまとめ
今回はツイステでモチーフになっているディズニーの作品が何なのかを解説していきました。
モチーフになっているキャラクターごとにそれぞれの寮は特徴的になっているので、ディズニーの内容を知っているともっとツイステが面白くなるかもですね!
ちなみにディズニー作品を見れるVODはU-NEXTが圧倒的におススメです。
他のVODに登録して後から「U-NEXTならこの作品見れたやん、、、」と後悔するくらいなら最初からU-NEXTにすべきですね(笑)