今回は桃屋のきざみしょうがを使った絶品のとり天を紹介します。
桃屋といえばご飯ですよが有名ですが、じつはこのきざみしょうがの使い勝手が非常に良いので紹介したかったんです!(笑)

おぱちょ
2022/6/22
【全巻半額】電子書籍で「裏バイト」はまとめ買いが安い!おすすめのレンタル・読み放題ストアは?
「裏バイト」は最新巻までを無料で読むことができるのかどうか?を今回は徹底検証してきました。 結論を最初に言うと、無料で読む方法はありますが、一気に全巻を無料で読める方法はありませんでした! 「裏バイト」を無料で読む方法や、少しでもお得に読む方法をこれから紹介していきますので「裏バイト」が気になる方はぜひ参考にしてみてください。 その他の無料で読める作品はコチラ 目次「裏バイト」が全巻お得に読めるどうか検証した結果6冊半額で読める!「裏バイト」をebookJapanで全冊半額で読めるコミックシーモアなら必ず ...
ReadMore
2022/6/22
【友達として好きって振られた】けど本音の部分はどうなの?男女ともに心理を調べてみた結果
ぴょん吉友達として好きだけど、付き合えないって振られた―!! 自分は相手のことを異性として好きだとしても、相手からは異性と意識されてないと振られるパターンは男女ともに多いですよね。 かくいう私も友達としか見れないと振られた経験もありますが、その後その方とお付き合いするに至った経験もあります。 この記事では「友達として好きだけど」といって振られた本音の部分などをインタビュー形式で紹介していきます。 おぱちょ一度振られても逆転の可能性があるかもしれないので、参考にしてみてください! この記事の内容 友達として ...
ReadMore
2022/6/22
【100冊割引クーポン配布!】Amebaマンガの口コミ・評判【利用して感じたデメリットも解説】
ぴょん吉Ameba漫画ってよく聞くけど実際どうなん?知りたい! Ameba漫画って最近広告などで見かける機会が多く、ちょっと気になってる人も多いと思います。 というのも私自身も気になっていました(笑) おぱちょそこで今回は私が実際にAmeba漫画の評判や口コミを調べてきました。 実際に利用してみた感想もありますので、「Ameba漫画気になる」という方は参考にしてみてください! この記事の内容 Amebaマンガの評価 Amebaマンガの口コミ・評判 Amebaマンガのデメリット Amebaマンガのメリット ...
ReadMore
2022/6/20
20代で【彼女がいたことない】男性が3割?初彼女ができた友人に詳しく経緯聞いてみた
ぴょん吉今まで彼女できたことないんやけど急に不安になってきた、どうしよう 20代でデートしたことがない男性が約4割いつと言われている現代で、彼女がいままでいたことない男性も少なくありません。 正直彼女いなくていいんやない?という気持ちはわかりますが、彼女ができると生活も人生観もガラッと変わるみたいです。 今回は20代後半で初彼女ができた友人に質問形式で彼女ができた経緯について聞いてみました! この記事の内容 いままで彼女ができなかった理由 彼女ができたことによるメリット・デメリット 彼女を作るに至った経緯 ...
ReadMore
2022/6/16
【マッチングアプリ】ペアーズの口コミ評判でわかったメリット・デメリット!
ぴょん吉ペアーズって実際の評判ってどうなの? ペアーズを使おうか迷っているけど、実際に使用している人の口コミや評判を知ってから利用したい、そんな風に考える気持ちわかります! 実際にマッチングアプリに興味があっても、利用者の評判を聞かないと安心してなかなか利用できません。 そこで今回は実際にペアーズを利用している男女ともにアンケートを取って、その結果を紹介していきます。 おぱちょペアーズの利用を検討している人は参考にしてみた手ください♪ ペアーズはこんな方におすすめ 恋人を探している20〜50代 初めてマッ ...
ReadMore
桃屋のしょうがでつくるとり天の材料
桃屋のしょうがを使うことで、しっかりとしょうがの味がしっかりとつくので絶対に使用するようにしてください!

おぱちょ
参考
鶏もも肉 1枚 250g
塩コショウ 適量
桃屋のきざみしょうが 大さじ2
牡蠣醤油 おおさじ1
日本酒 おおさじ1
てんぷら粉 適量
水 適量
てんぷら粉に関しては、頃合いをみて作ってください。
目安としては、鶏肉にべったりと衣がつくくらいのほうがおいしいです!
桃屋のきざみしょうがとり天の作り方
とり天自体はめっちゃ簡単に作れます。
下味つけてあげるだけです。
参考
- 鶏もも肉を6等分する
- 鶏もも肉に塩コショウ少々振って、桃屋のきざみしょうがをおおさじ2入れる
- 牡蠣醤油、日本酒をそれぞれ入れて鶏もも肉にもみこむ
- 鶏もも肉を10分ほど放置して味をしみこませる
- てんぷら粉に水を加えて、衣を作る
- とりもも肉に衣をつけて160度で2分~3分ほど揚げる
- 一旦油から取り出して、2分間余熱で火を通す
- 180度の高温で衣がカラッとするまで揚げる
- レモン絞ってもうまいし、そのままがっついてもうまいとり天の完成
このとり天マジで衣はサクサクで、中身はジューシー、しょうがの香りがふわっとするのでお酒案件です(笑)
とり天をつくるポイント
ここだけは手を抜かずにして欲しいポイントを紹介します。
桃屋のきざみしょうがを使用する
下味に桃屋のきざみしょうがを使用することで、下味が圧倒的なクオリティに仕上がります。
桃屋のきざみしょうがは、単にしょうがが刻まれているだけではなく味付けもしてあります。
そのため下手に味付けをしなくてもしっかりと味が決まるのでめちゃくちゃ便利です。

おぱちょ
大きめにもも肉を切って、ジューシーに揚げる
ちょっと唐揚げよりも大きめに切るのがポイントです。
とり天はやっぱり食べ応えも大きなポイントですから!
大きめのとり天にしっかりと火を通すために、2度揚げしています。
さらに2度揚げすることで、衣もサクサクに仕上がるのでお勧めです。

おぱちょ
可能なら牡蠣醬油を使って欲しい
これは可能ならで結構ですが、アサムラサキさんが出している牡蠣醬油を使用してください。
甘辛い醤油なので、ピリッとしたしょうがにめちゃくちゃよく合います。

おぱちょ
広島が地元だから馴染みあるけど、他県では知らない人も多いかも
とり天実食
はいー、一口食べただけでこれはもうお酒案件ですわ~
とり天→日本酒→とり天→日本酒の無限ループに突入しました。
もちろんビールも合いますのでご安心ください(笑)
しょうがが最高に効いてて、おつまみに最強すぎた、、、、
今回使用した牡蠣醬油ときざみしょうが
我が家では醤油はこれしか使っていません。
出汁醤油で甘辛さが特徴的な味になっています。
普通の醤油使うよりも味がマイルドになるので、煮物系など和食との相性がすこぶるいいです。

おぱちょ
一回普通の醤油買ったら、塩辛く感じて食べれなくなったレベル
このしょうがは普通にしょうが刻む手間が省けるだけじゃなくて、めっちゃおいしいです。
ご飯にかけてもいいですし、うどんやそばに入れてもめちゃんこうまいです。
ただ、このきざみしょうがを生かしたいなら「しょうが焼き」にするのが一番おいしいです。
生姜焼きのレシピはまた紹介します!

おぱちょ
生姜焼きはご飯と酒の両方止まらなくなる悪魔のレシピよ