

-
-
目次
この記事も参考にしてねおススメの宅食サービス!宅食サービスを20社以上利用して選んだガチおススメ3つ
ぴょん吉宅食サービスって種類多すぎない!?どれにしたらいいかわかんない ぴょん吉値段も味も結局どれがいいの? 私も宅食を実際に頼む前はさっぱりわからなかったのですが、ちょっとしたきっかけで宅食マニアと ...
続きを見る
高齢者向けの宅食・宅配弁当の選び方は3つ
高齢者の方に満足して継続できるサービスを見つけるポイントは3つあります。
- 宅配方法
- 制限食があるかどうか
- 料理の食べやすさ(柔らかさ)
この3つのポイントを軸に宅食サービス・宅配弁当サービスを探していけば、必ずご両親が満足する宅食サービスが見つかります!

宅配方法(冷凍か常温弁当など)
大きく分けると宅食・宅配弁当サービスには2種類あります。
- 常温を毎日宅配
- 冷凍弁当をセットで宅配
それぞれメリットとデメリットがあります。
常温のお弁当を宅配してくれるサービスは、毎日顔を突き合わせて宅配してくれるので非常に安心感があります。
高齢者の方の安否確認という意味も込めて利用される方もおおいようですね!
このサービスで代表的なのが「ワタミの宅食」になります。
また、後者の冷凍弁当の宅配は、置き配や時間を気にする必要がなく気軽に利用できるのがメリットです。
逆にデメリットは毎日の安否確認ができないことと、冷蔵庫のスペースを圧迫してしまうことです。
この代表的なサービスが「nosh」などになります!

制限食があるかないか(塩分・糖分・タンパク質など)
高齢者の中には持病の関係などでお医者さんから塩分や糖分、カロリー制限をしてください、と言われる場合があります。
実際に自分で様々な栄養素に気を使いながら用意することは、かなり負担がかかります。
自分で用意するのが負担が大きすぎるので、すでに決まったカロリーや栄養素を摂取できる宅配弁当を利用する方も多くいます。
実際の制限食の特徴
- 1食あたりのカロリーが300~400キロカロリー
- 1食に含まれる糖質の量が10~15gほど
- 1食に含まれている塩分が2.0g前後
- 1食に含まれているタンパク質・塩分・カリウムなどを適量に調整
料理の柔らかさ
高齢者の中には噛む力に不安がある方もいらっしゃいます。
普通のお弁当でも意外と噛むのが疲れて、おいしく食べれない、なんて方もいらっしゃいます。
そんな方には噛みやすい柔らかさにこだわっている宅食サービスもあるので利用する方も多いようです。

やわらかダイニングは高齢者でもおいしく食べれる
やわらかダイニングは介護食専門の宅配弁当サービスです。
嚥下食やソフト食、ムース食などの高齢者の方でも問題なく噛むことができる食事を専門にしています。
父親が歯がない状態でも噛める!と驚いていたくらい柔らかいです。

ただ単に柔らかいだけでなく、しっかりと食べ応えもあるので安心できました。
\初回は送料無料/
値段も重要
宅食サービスや宅配弁当は単発で頼むというよりは、継続的に利用するサービスです。
そのため値段もあまりに高いと利用しにくいですよね。
宅食サービスの値段は幅広いですが、理想の値段は1食あたり500円~700円くらいだと利用しやすいです。

高齢者向けの宅食・宅配弁当サービスランキング
まごころケア食
まごころケア食
まごころケア食は高齢者の施設にお弁当を直接届けるサービスを提供していたシルバー社が提供している冷凍宅配弁当サービスです。
まごころケア食特徴
- 値段が安く、そしておいしい!コスパの良さが最高
- 出汁の優しい味の総菜がうれしい
- 自社工場で生産したこだわりのお弁当
スタンダードコースの「まごころケア食 健康バランス」の場合では7食で3,980円なので、1食568円で利用できます。
ここからさらに14食セットや21食セットを注文することで最大で20%の割引されるので、コスパ重要視する方にはぴったりです。
やわらかダイニング
やわらかダイニング
やわらかダイニングは嚥下食やムース食、やわらか食など介護食や高齢者のための食事に特化しているサービスです。
ただ、病院で出るような味気のないムース食とはちがって、栄養士さんがおいしくレシピを考案してくれているので食べ応えも十分です!
わんまいる
わんまいる
特に副菜・主菜の充実感が半端ないです。
和洋中幅広いジャンルの料理が毎日届くので、人気のお惣菜の味そのものです♪
国産食材を国内で調理しているため、安心安全に毎日食事ができます。
調理時間はたったの5分で、毎日の献立に頭を悩ます必要が一切なくなりました(笑)
\初回購入が今ならさらに500円引き/
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニング
nosh

noshはどのメニューも非常にクオリティが高く、満足できる味です。
糖質を90%オフなどかなり健康面にも気を使っていて、それでいてしっかりとした味付けですので気にせずおいしく食べれちゃいます。
見た目も綺麗に盛り付けされているので、視覚からも安心して食事を楽しむことができる王道なサービスです。
唯一の難点は送料が少し高めな設定ですが、もともとの料理の値段もそこまで高くないので全然許容範囲です!
\今なら初回購入時300円オフ/
高齢の祖父母に宅食サービスを頼んだ感想
実際に今年70台後半の祖父母に感謝を込めて、ちょっと宅食サービスを頼んでみました!
お気に入りは「やわらかダイニング」と「nosh」だそうです。
歯が弱い祖母にはやわらかダイニングが食べやすく好評でした、結構元気な祖父には味もしっかりしているnoshがかなり好評でした。

なかなか料理を作ったり、外食などができないご時世なのでちょっと変わった孝行としてもかなりありなのかな!と思いました。
お気に入りのメニューを聞いておいて、ちょっとしたときに頼んだりしたらかなり喜んでももらえたので、やってよかったです。
実際に高齢者をご家族に持つ方の宅食サービスの評判・口コミ
50代夫婦
両親にちょっとした親孝行のつもりで「やわらかダイニング」を頼んでみましたが、これまで嚥下食をあまり食べなかったのに完食したことに驚きました!
普通のお弁当はちょっと食べずらかったそうなので、ちょうどよかったみたいです。
80代夫婦
いままではコーポで野菜を注文して料理していましたが、それなら料理届けてもらったほうが楽だと思い利用してみました。
健康に気を使って栄養バランスよく料理するのは重労働でしたが、宅配弁当ならレンジで温めるだけでいいので楽になりました。
味もおいしかったので、ちょこちょこ頼むようになりました。
70代ご婦人
自分一人のために料理する気にもならず、「やわらかダイニング」を頼んでみましたが、ちょっと柔らかすぎて物足りませんでした。
もう少し普通の減塩のお弁当とかでもいいのかな、と思ってちょっと後悔しました。

まとめ
今回は高齢者にもおすすめできる宅食・宅配弁当サービスを紹介していきました。
もしもご両親とかに利用してもらおうと考えている方は、1食から試すことのできるお試しセットなんかもあります。
まずが味が合うかどうかなどを確かめてからセットを購入するほうが、失敗するリスクがグン減りますよ!