8/24発売のJUMPで新連載が始まった久保帯人先生の新作「BURN THE WITCH」ですが、大人気漫画「BLEACH」の連載終了から4年ぶりとあって注目されています。
そこで今回は「BURN THE WITCH」の主人公である「新橋のえる」が使っていた詠唱について紹介していこうと思います。
やはりBLEACHと言えば斬魄刀の解号や鬼道の詠唱が見どころでした。
今後「BURN THE WITCH」の中でも詠唱がどんどん増えていくといいですね!
「BURN THE WITCH」のネタバレも含むので、嫌な方はブラウザバックしてくださいね!
アニメを見たい方はこちらの記事で解説してるので参考にどうぞ!
こちらもCHECK
-
-
目次
バーンザウィッチを無料で全巻・全話で読めるかどうか徹底調査してみた結果を報告!
「バーンザウィッチ」はBLEACHの久保帯人先生がジャンプで短期で載せていた新作になります。 設定はBLEACHと似ているところもあり、詠唱などはBLEACH感があってファンの人は歓喜していました。 ...
続きを見る
「BURN THE WITCH」とは
引用:「BURN THE WITCH」
BLEACHの作者である久保帯人先生が4年ぶりとなる新作連載漫画です。
8/24発売の少年ジャンプから連載がスタートしましたが、実際の物語の始まりは3月にジャンプに掲載されていた読み切りです。
読み切りの内容の続きなので、まだ読み切りを読んでいない方はそちらから読むことをおススメです!
かんたんなあらすじは、ロンドンの裏の世界「リバースロンドン」を舞台にドラゴンをめぐって「新橋のえる」と「ニニー・スパンコール」の主人公が活躍するといった内容です。
もう少し詳しい設定などについては以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://electronic-book-all.com/burn-the-witch/]
新橋のえるが詠唱した「リベンジャー・ジョーの鉄の鍵」ってなに?
引用:「BURN THE WITCH」
「BURN THE WITCH」の第1話にて新橋のえるが唱えた詠唱の全文がこちらです。
「指の先 声の鋒 リベンジャー・ジョーの鉄の鍵 五錠三鎖を連ねて静寂 笛の音色で目をつぶす」
かっこいいですね!
やはりBLEACHの鬼道の詠唱とよく似ていますが、詠唱には「笛」の文言が入っています。
これは新橋のえるが「笛吹き隊(パイパーズ)」に所属しているためかと思われます。
「BURN THE WITCH」では新橋のえるとニニー・スパンコールは魔女という設定なので、魔法を使う際に詠唱が必要という認識で間違いなさそうです。
今後のドラゴンとの戦闘シーンでは更なる魔法の詠唱が出てきそうですね!
ちなみに使った魔法がこちらです。
引用:「BURN THE WITCH」
BLEACHの詠唱ベスト3
ここからは「BURN THE WITCH」とは直接的な関係は薄いですが、個人的に好きなBLEACHの詠唱を紹介したいと思います。
ぶっちゃけ「BURN THE WITCH」の詠唱見たらBLEACHの詠唱とどんだけに通っているかの検証してみようかと(笑)
第3位 「蒼火墜」
引用:「BLEACH」
"君臨者よ"
"血肉の仮面・万象・羽搏き・ヒトの名を冠す者よ"
"真理と節制"
"罪知らぬ夢の壁に僅かに爪を立てよ"破道の三十三 『蒼火墜』
これはBLEACHでもかなり序盤に登場した鬼道ですが、ファンの間でも根強い人気を誇っている詠唱です。
小学生のころ一生懸命覚えた人も多いのではないでしょうか?
第2位「六杖光牢」
引用:「BLEACH」
"雷鳴の馬車"
"糸車の間隙"
"光もて此を六に分かつ"縛道の六十一 『六杖光牢』
こちらは朽木白夜の使った縛道になりますね。
なんか60番台のわりに使い勝手もよく、要所要所で活躍していた印象があります。
第1位「黒棺」
引用:「BLEACH」
"滲み出す混濁の紋章"
"不遜なる狂気の器"
"湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる"
"爬行する鉄の王女"
"絶えず自壊する泥の人形"
"結合せよ"
"反発せよ"
"地に満ち己の無力を知れ"破道の九十 『黒棺』
はい、1位はやっぱり愛染お得意の黒棺です。
これはいつ聞いても思い出せるほど印象が強かった詠唱ですね。
「BURN THE WITCH」と「BLEACH」は同じ世界?
これは「BURN THE WITCH」の読み切りで話題になっていましたが、「BURN THE WITCH」と「BLEACH」は同じ世界の話のようです。
そのため今後もしかしたら「BURN THE WITCH」内でも斬魄刀や鬼道の詠唱なんかも見れるかもしれません。
個人的にはBLEACHのキャラクターが出てきたらいいのにな~、なんて期待しております。
特に朽木ルキアがもともと所属していた部署が「東梢局」かもしれないなどの話もあるので、ルキア出たりしたらうれしいですね!
詠唱は今後も期待大
今回は「BURN THE WITCH」と「BLEACH」の詠唱が非常に似通っているというお話しでした。
「BURN THE WITCH」のほうの詠唱についてはおそらく魔法を使う際に必要なもの、ということしかわかっていません。
ですが、今後の展開によってはより詳しく魔法の詠唱について明かされるかもしれませんし、新規の詠唱が出てくるかもしれません。
ついでとばかりにBLEACHの詠唱を再度出してみましたが、そっくりでしたね(笑)
BURN THE WITCHのおススメ記事
実はBURN THE WITCHのそのほかの設定やキャラクターについて深堀しているので、よければご覧ください!
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://electronic-book-all.com/top-horns/]
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://electronic-book-all.com/burn-the-witch-w/]
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://electronic-book-all.com/burn-the-witch/]